会員管理システム Nice!Members

コンセプト

会員管理システム Nice!Membersとは

経営の効率化、個人情報の保護、コンプライアンスの強化などが求められる中、
公益法人の会員管理業務は、より一層の高度化を求められています。

特に会員の個人情報を確実に管理・保護するシステムが必須のものとなっています。
一方、会員データの管理業務についてはその負荷を極力低減し、
会員サービスの一層の充実や新しい展開などにこそ力を注ぐべきであるとの考え方もあります。

このような課題解決のために、公益法人の会員管理業務を支援する専用ソフトウェア Nice!Members(ナイス・メンバーズ)を、
多くの法人様のご協力をいただきながら開発いたしました。

Nice!Members導入のメリット

セキュリティ対策・個人情報保護
確実な会費の管理
システム費用の削減

基本システムはクライアントサーバー型のクローズドなシステム構成です。もちろんアクセスにはID/パスワードが必要で、データへのアクセス履歴もすべて記録されます。

多様な会費の種別に対応し個人別残高を管理します。オンラインバンキングやコンビニ収納などのI / Fも完備。請求書の印刷も可能です。

これまでのシステムでは、ちょっとしたシステム変更にも多額の費用が掛かっていませんでしたか?Nice!Membersは柔軟なシステム構造により、今まで必要だったシステム変更が単なる設定変更で済むためにシステム改修に要する費用を大幅に削減可能です。

システム概要

システム構成

「クライアント-サーバー」によるシステム構成
会員個人もアクセス可能なシステム

基本システムはデータベースサーバーとクライアントアプリケーションの「クライアント-サーバー」システムの構成となります。
専用のWindowsアプリケーションによりASPでは実現できないすぐれた操作性とレスポンスをご提供します。限られたユーザーのみがデータにアクセスする「クローズド」なシステムが基本となります。

暗号化等のセキュリティ対策を実施した上でWebインタフェース(オプション)を構成することも可能です。
基本システムのデータベースと連動し、会員個人が自分自身のデータへアクセスすることができます。あるいはリモートサイト(支部など)から直接データ管理を行うこともできます。

Nice!Members 動作環境

サーバー

対応OSWindows Server 2016, 2012, 2008
データベース・Microsoft SQL Server Express Edition を内蔵
・(但しデータ量、クライアント数によっては、別途同 Workgroup Edition が必要)
・Webオプション構成時は、PostgreSQL 8.3 (Windows版)を追加
ハードウェア要件・CPU:Pentium4 1GHz相当以上(推奨 2GHz以上)
・メモリー: 1GB 以上(推奨 2GB以上)
・ハードディスク: 未使用領域 2GB以上(データ量により変化します)

クライアント

対応OS・Windows 10各エディション
・Windows 11各エディション
必要システム・NET Framework 4.5
・Microsoft Excel(Excel連携機能利用時)
・1280×1024 pixel 以上のディスプレイ解像度を推奨

Webサーバー(オプション)

対応OSLINUX・Windows Server
Web ServerApache 2.X
その他mySQL/PostgreSQL, OpenSSL

機能一覧

基本システム機能

会員情報の表示・修正

個人会員・
法人会員に対応
個人会員と法人会員の両方に対応しています。また法人会員に個人会員が所属するという構造もサポートします。
複数の会員区分(種別)会員区分を定義することにより複数種類の会員の情報も同じデータベースで管理できます。
多種多様な情報の格納氏名、住所(複数可・履歴も保存)、勤務先(複数可・履歴も保存)、会費情報、会員属性(項目追加可)、役員(履歴も保存)、支部(履歴も保存)、イベント履歴、その他多くのデータが入力できます。データ項目詳細については こちら を参照下さい。
修正履歴の保持修正履歴を表示することができます。データを修正した際にはすべてが履歴に保存されます。データの上書き更新により過去の情報が消失することはありません。
情報「非公開」への対応住所や勤務先の情報を「非公開」とする設定を個人別・項目別に指定できます。
郵便物「送付先」の切替機能会誌や請求書などの送付先について、複数の住所もしくは勤務先のうちどこに送付するかの指定を3種類まで行えます。「送付しない」設定も可能です。
ふりがな自動入力氏名の「ふりがな」は自動入力できます。
郵便番号検索郵便番号から住所を検索して入力、または住所から郵便番号を検索する機能があります。
会員属性の追加会員属性項目を後から任意に追加して定義することができます。不要となった属性項目を削除することもできます。
マルチメディア対応単純な文字・数値データだけでなく、写真、ドキュメント、ビデオ映像などの多様なデータを個人情報に紐付けて格納できます。

会員情報の追加登録

一括登録・更新機能大量に発生する新たな会員のデータをCSVファイル等から一括して登録できます。また既存データを上書きで一括更新することもできます。
もちろん1件づつの登録も可能です。
柔軟な読み込み形式一括登録では、読み込むデータの項目並びを自由に設定して読み込むことができます。
読み込み形式の保存機能登録時の設定の保存・呼び出し機能により、定期的に行う登録作業を省力化できます。
会員IDの発番ルール会員IDの新規発番のルールをシステム導入時に組み込むことができます。

検索 / DM / 分析

柔軟な検索機能多数の項目によりデータを絞り込む条件を指定することができます。リストに出力する場合、出力項目を自由に指定できます。リスト出力時のデータの出力順序も自由に指定できます。集計項目を自由に指定し、会員数・会費金額等の集計が行えます。行方向・列方向の集計項目を指定したクロス集計も可能です。集計結果の値の順に出力すること(ランキングなど)も可能です。検索条件として値の範囲指定、複数値(OR)指定、ワイルドカードによる文字列検索(「○○を含む」「○○から始まる」「○○で終わる」)、「~を除く(否定)」などの指定が可能です。
検索条件の保存機能検索条件・出力項目・集計項目などの条件を名前を付けて保存し、呼び出して簡単に再利用できます。
多様な出力検索結果をCSV形式のデータファイルに出力可能です。名簿形式などにフォーマットされたエクセルブックへの直接出力が可能です。検索結果を簡単に印刷できます。
ラベル等への住所印字タックシール・名札・はがき・封筒への住所氏名等の直接印刷が可能です。郵便カスタマバーコードも印刷可能です。
メール送信機能メールアドレスが登録されている会員に対する一括メール送信が可能です。文面に氏名・会員ID情報を埋め込むことができます。
送付履歴の管理送付物の履歴を記録することができます。
「非公開」情報への対応「非公開」と設定されている情報はリスト・名簿に出力されません(タックシール等には出力可能)。但しシステム設定により許可したユーザーのみ全情報が表示できます。
セキュリティ一度にリスト表示されるデータ件数の上限をユーザーにより制限することができます。

会費の請求・入金

請求書の印刷対象者全員に一括での会費の払込票(郵便局・CVS用またはゆうちょ銀行MTサービス用)の印刷が行えます。また個別の印刷も可能です。請求金額は自動的に計算されますが、手動でその都度指定することもできます。請求金額の算定ルールは、会費マスターの設定により各種の方式が可能です。
コンビニ収納への対応コンビニ収納を別途ご契約いただいた場合、収納用の GS1-128(旧:UCC/EAN-128)バーコードが印字されます。コンビニ収納の収納データは、専用サイトからの手動ダウンロードまたは電話回線経由の自動取得のいづれかが選択できます(導入時)。コンビニ収納データを本システムに登録することにより入金消し込み処理が自動的に行われます。
オンラインバンキングへの対応自動引落を行うためのデータ(全銀協フォーマット)が出力可能です。引落結果データ(全銀協フォーマット)のデータ読込機能があります。
ゆうちょ銀行MTサービス対応ゆうちょ銀行MTサービス対応の払込票の印刷が可能です。ゆうちょ銀行MTサービスの支払データ読込機能があります。
データファイル出力請求書の印刷を外部に委託するためにデータファイルを出力することができます。
個別入金処理個別の郵便局納付書の入力も簡単に行えます。
前受金・未納額の管理前受金や未納額の管理も行えます。
会計システム連携PCA公益法人会計システム向けのデータ出力機能(CSV形式)があります。

マスター管理

システム設定

会費マスター会費の種別(金額、支払パターン等)を追加・変更できます。
支部・役員マスター支部・役員の定義を追加・変更できます。
郵便番号マスター郵便番号データを簡単に最新のものに更新することができます。
柔軟なシステム設定業務に合わせて各種の細かい設定変更が可能です。
ユーザー・グループ管理操作権限を定義したグループへの所属がユーザーごとに定義できます。グループごとに検索可能なデータを制限することができます。
操作ログの検索操作ログの検索が行えます。 データ参照・更新などすべての操作は時刻、ユーザー名、端末名とともにログに記録されます。
データ項目名の変更画面表示・出力されるデータ項目の名称を業務に合わせて自由に変更することができます。また不要な項目を削除することもできます。

Webオプション

Webオプションでは、一般ユーザー(各会員を想定)については自分自身の登録情報の確認と修正、 管理ユーザー(基本システムのユーザーのうちグループの権限でWebアクセスを許可されたもの)では任意の会員データを検索して登録情報の確認と修正が行えます。データ修正時の動作については、以下の選択肢が可能です(導入時設定)。

  • データ修正依頼のメールを事務局に発信するのみとし、実際の更新は事務局にて実施
  • 実際にデータベースの更新まで実行し、確認のメールを事務局宛に発信。

ログイン

個人情報の表示・修正

  • 一般ユーザーについては、あらかじめ配布したユーザーIDとパスワードによりシステムにログインします。
    パスワードを忘れた際の再発行機能があります。
  • 管理ユーザーについては、通常のパスワード(基本システムと共通)に加えてワンタイムパスワードにより万一の不正なログインを防止することができます。
  • 管理ユーザーの権限については、基本システムにおけるユーザー/グループの設定に従います
  • 管理ユーザーについては、表示・修正対象の会員を条件を指定して検索し、結果のリストから選択することができます。
  • 一般ユーザーについては、自分自身の情報のみが表示されます。
  • 現住所、勤務先、その他の情報、アクセスパスワードについて、修正を行うことができます。 但し管理ユーザーについては設定されている権限に応じた操作のみが可能です
  • 表示/更新対象のデータ項目については、基本システムにおけるデータ項目の設定に従います

サポート・ご利用料金

サポート&サービス

基本サポート操作やシステム動作に関するお問合せ(メール)。バージョンアップ
サポートオプションシステム導入支援システムの導入と各種マスターデータの初期設定を実施します。
データ移行サービス現在お使いのシステムから当システムへのデータ移行を行います。
コンビニ収納代行会費の支払をコンビニエンスストアで行えるようにします。収納代行会社が提供するコンビニ収納代行システムを使用します。
住所データクリーニング市町村合併・住居表示変更などによる住所の変更について個人データの変換を行います。
導入教育システム全般の使い方について、オンサイトで講習を行います。
各種運用支援業務に併せたシステム運用上の作業をご支援します。
システムカスタマイズ本システムへの追加機能の組み込みなどを実施することができます。

コンビニ収納の流れ

ご利用料金

1~5年目6年目以降
月額料金¥40,000円¥20,000円
内訳(ライセンス使用料)¥20,000円
内訳(基本サポート料)¥20,000円¥20,000円

一括お支払の場合

初期費用(ライセンス)基本サポート料
お支払額¥960,000円¥20,000円/月

備考

  • 2022年9月からの価格です。
  • 金額はいずれも消費税を除きます。
  • サーバーを稼動させるコンピュータ1台(CPU)につき1ライセンスが必要です。
  • クライアント数には制限はありません。
  • その他各サービスの価格につきましてはお問合せ下さい。無料にてお見積いたします。